通夜に必要なお金はいくら?香典の相場が丸わかり

社会に出ると、これまでよりもたくさんの人と関わることが多くなり、同じ会社で働いている人の家族に災難があったときなど、葬儀に参列することも多くなります。
通夜に参列するときは香典と言って、お金を封筒に入れて持って行かなければなりません。
自分の親や兄弟に香典を渡すときの相場や、会社の人に香典を渡すときの相場について紹介していきます。

親や兄弟への香典の相場はいくら?

通夜に参列する際は香典を用意しなければならないのですが、通夜は亡くなられた当日の夕方、もしくは翌日に行われることが多く、香典を用意する時間がないということもよくあります。
香典の相場については、亡くなった人との関係性によって金額が異なります。
自分の親への香典は50,000~100,000円程度、自分の祖父母への香典は10,000~30,000円程度、自分の兄弟姉妹への香典は30,000~50,000円程度が一般的です。
「自分の親や兄弟などには香典は必要ないのでは?」と思う人もいるのですが、すでに家を出て世帯を持っていたり、両親がおらず片親の場合は香典を包むのが普通です。
配偶者の親、祖父母、兄弟への香典についても、自分の親などと相場は同じになります。

友人の香典や会社の人への香典の相場

自分の友人や会社の同僚、上司などに災難があったときには、どれくらいの香典を用意しなければならないのでしょうか?
自分の友人に対しての香典は3,000~10,000円程度、親しい親友であれば10,000円が相場となります。
会社の同僚や部下への香典は5,000円程度、上司への香典は5,000~10,000円程度となっています。
上司の家族への香典も5,000円程度となっていて、部下の家族への香典は3,000~5,000円程度が相場と言われています。
上司への香典については、部下や同僚よりも高い金額を包まなければならないので注意しましょう。

通夜の香典については、関係性によって変化します。
香典の相場はある程度決まっているので、それよりも多ければ問題はないのですが、少ないとかえって申し訳なくなってしまうので、相場よりも高めに香典を用意した方が良いでしょう。